人事制度改定支援

「人事評価制度改定プロジェクト」では、目指される企業の姿をベースに評価制度の構築を行い、 運用・浸透をしていくプロジェクトです。

よくある課題・お悩み

  • 人事制度が今の重点活動と結びついておらず、営業スタッフの意欲を失わせている
  • サービススタッフや事務スタッフの評価が曖昧で、個人評価ができていない
  • 曖昧な評価を“手当て”で帳尻あわせしてしまっており、適切な処遇ができていない
  • 評価内容のフィードバック面談ができておらず評価の納得度が低くなっている
  • 評価のための評価制度となってしまっている

環境-戦略-組織-人財の一貫性の維持・強固を図ることで、 経済力・企業体質の向上につながる人事制度構築が実現できます。

ご支援範囲

現行制度の把握と問題点の整理

経営幹部の皆様へのインタビューや現行制度(評価・等級・賃金など)の把握、運用実態調査(インタビューやアンケート)を実施し、現行制度の問題点を整理します。

グランドデザイン設計

企業の外部環境や事業戦略を確認しながら、会社として求める組織像や人材像、キャリアパスを設計し、新制度の方針や運用方針を決定します。

制度の詳細策定

等級制度・評価制度・賃金制度(ご提案内容によります)の詳細や運用ルール、それぞれの制度の連動設計を実施します。

新制度説明会

社員に対する新評価制度の説明会資料の作成、運営を実施します。

評価者研修

新評価制度の運用にあたって、評価者の育成を実施します。

運用サポート

新評価制度の運用にあたって、評価オペレーションの本部サポートを実施します。

サービスの特長

カーディーラーの人事制度構築プロジェクトを〇PJ以上実施

カーディーラー業界特化のコンサルティング会社としてこれまで数多くの支援実績を保有。各企業の目指す姿や現状に即した人事制度を構築します

適切に運用され、成果の出る人事制度に

人事制度は完璧なものをつくることが目的ではなく、適切に運用され成果を出すことが目的です。評価者研修や運用サポートを通じて、適切に運用をされるところまで伴走いたします

プログラム概要

プロジェクト形態:①設計ミーティング(隔週)+②評価者研修
期間:計8~12カ月間
プロジェクト参加者:経営者/管理部門長/関連部門長
期待効果:➀スタッフの成長意欲の喚起②管理者の部下育成への意識と行動レベル向上
成果物:グランドデザイン/職務要件書/評価基準書/評価面談フロー等