株式会社リブ・コンサルティング モビリティコンサルティング

DOWNLOAD

資料ダウンロード

サプライヤー新規事業の加速論​ ①開発したプロダクトの新たな用途探索・価値検証

モビリティの提供価値の中心は、ハードウェアからソフトウェア、そしてユーザー体験へと急速な転換が進み、新商品・新サービス領域の拡大・開発サイクルの短縮化がみられます。
そのような状況下で、モビリティサプライヤーは、新商品の開発プロセスにてOEM先から仕様が下りてくる従来のウォーターフォール式の事業開発に対応する形では事業機会を逸してしまいます。
その早期化する市場においては、潜在ニーズ段階からクイックな用途探索・価値検証を行うことが重要になります。

本資料では、サプライヤーが事業開発を行う上で直面する「よくある課題」を紹介し、当該課題との向き合い方について、用途探索・価値検証のプロセスを中心に整理しています。

サプライヤーおよびモビリティ業界に関わる企業が事業開発との向き合い方を再定義し、自社の未来を描く一助となれば幸いです。

【資料コンテンツ】
① 部品メーカーにおける市場環境
② なぜ事業開発のスピードが出ないのか
③ 用途探索・価値検証の進め方
④ おわりに

【本資料のポイント】

・サプライヤーにおいて新規事業開発のスピードが出ない理由
・新プロダクトの用途探索・価値検証の進め方

ぜひ、ダウンロードいただき、 貴社の今後の企業変革の情報収集にお役立てください。

お客様情報

CONTACT

お問い合わせ
TEL.03-5220-2688 / FAX.03-5220-2689
平日 9:30~18:00(土日祝除く)