受付中 自社セミナー

事業開発サミット2024 特別再放送セミナー 事業開発ピッチ公開メンタリング 事業開発エキスパート集団は事業をどう磨くのか(再放送版)

事業開発ピッチ公開メンタリング 事業開発エキスパート集団は事業をどう磨くのか(再放送版)

事業開発エキスパート集団からの貴重なメンタリングの様子を公開

2024年11月に開催した「事業開発サミット2024」18セッションのうち、大変満足度上位のセッションを特別再放送。
実績豊富なエキスパートたちが集い、事業家の事業アイデアや戦略に対してレビューを行います。
先駆者たちの豊富な経験と深い知識をもとに、具体的な改善点や新たな視点や、事業開発を次のレベルへと引き上げるヒントを提供いたします。

メンタリングを受ける2社:エコミット社は年間12,000 tの資源循環、60以上の自治体連携を実現する循環型ものづくりインフラ「PASSTO(パスト)」を運営。代表の川野様にご登壇を頂いています。ニアミー社は利用者累計100万人を超えるサービスを運営し、累計28億円の調達やLife Design Fund出資 行政連携100選、すごいベンチャー100などにも選出をされるスタートアップです。こちらも代表の髙原様にご登壇を頂きます。

レビュアーも大変豪華な顔ぶれとなり、ミスミ、ラクスルなど数々の新規事業創出に携わり、36年間で55事業を立ち上げた事業開発のエキスパート新規事業家の守屋 実 氏、シード・アーリー段階のスタートアップに投資するベンチャーキャピタル「アニマルスピリッツ」を運営され、投資家、著者、事業家として幅広く活動し、鋭い視点での事業分析とアドバイスに定評のある朝倉 祐介氏、スタートアップスタジオを運営し、大企業と連携した新規事業創出を推進し、自らも複数のベンチャーを立ち上げ資金調達を実現するなど、実践的なBizDev人材の育成と伴走支援を手がける森井 啓允が登壇されます。

スタートアップ企業だけでなく、大手企業の方も気づきの多いセッションとなりました。

アジェンダ

開催日:2025年11月27日(木)16:00~17:30
場所:オンライン

・オープニング・ご挨拶
・エコミット社プレゼン・フィードバック
・ニアミー社プレゼン・フィードバック
・最後に

※本セミナーの情報は、2024年11月当時のものになりますので、あらかじめご了承ください。


登壇者

株式会社ECOMMIT 代表取締役CEO 川野 輝之

株式会社ECOMMIT 代表取締役CEO 川野 輝之
高校卒業後に中古品輸出企業に就職し、4年間の修業期間を経て22歳でECOMMITを創業。創業後、中国に輸出された日本の電子ごみによる環境負荷を目の当たりにし、トレースできない中古品の海外輸出を一切停止し、環境問題に改めて向き合う。現在は、自社開発システムを主軸に企業や自治体のサーキュラーエコノミー推進事業を全国に展開する。

株式会社NearMe 代表取締役社長 髙原 幸一郎

株式会社NearMe 代表取締役社長 髙原 幸一郎
シカゴ大学経営大学院卒。2001年SAPへ新卒入社。国内外の様々な業界の業務改革プロジェクトに従事。2012年楽天に入社。物流事業の新規立ち上げ、日用品EC事業の責任者、米・仏グループ会社の取締役やCEOなどを歴任。日本には豊富な地域資源があるのに「もったいない」ことが多く、今後は日本の地域活性化に貢献したいという思いで日本に帰国。地域課題でも特に深刻なドアツードアの移動問題に取り組むことで「住みたい街に住み続けられる社会の実現」を目指し、2017年株式会社NearMe(ニアミー)を創業。2018年からシェアリングエコノミーのMaaSサービス、AIを活用した「移動のシェア」サービスを複数展開している。

新規事業家 守屋 実

新規事業家 守屋 実
1992年ミスミ入社、新規事業開発に従事。2002年新規事業の専門会社エムアウトをミスミ創業者の田口氏と創業。2010年守屋実事務所設立。新規事業家として活動。ラクスル、ケアプロの立上げに参画、副社長を歴任後、キャディ、シタテル、ガラパゴス、みらい創造機構、ファンディーノ、日本農業、サウンドファン、セイビー、リベラウェア、フリーランス協会、おうちにかえろう病院、博報堂、JAXA、JR東日本スタートアップなどの取締役など、東京医科歯科大学客員教授、内閣府有識者委員、山東省経済顧問を歴任。2018年にブティックス、ラクスル2か月連続上場。近著、新規事業を必ず生み出す経営、起業は意志が10割、DXスタートアップ革命など

合同会社アニマルスピリッツ 代表パートナー

合同会社アニマルスピリッツ 代表パートナー
競馬騎手養成学校、競走馬の育成業務を経て東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社を経て、大学在学中に設立したネイキッドテクノロジー代表に就任。ミクシィ社への売却に伴い同社に入社後、代表取締役社長兼CEOに就任。業績の回復を機に退任後、スタンフォード大学客員研究員等を経て、シニフィアンを創業(現任)。同社ではグロースキャピタル「THE FUND」を通じて、レイターステージのスタートアップに対する投資活動に従事。その後、アニマルスピリッツを創業し「未来世代のための社会変革」をテーマにシード・アーリーステージのベンチャー投資を行う。主な著書に『論語と算盤と私』『ファイナンス思考』『ゼロからわかるファイナンス思考』。一般社団法人スタートアップエコシステム協会理事。Tokyo Founders Fundパートナー。シニフィアン株式会社共同代表。みずほグロースパートナーズアドバイザー。

BizDevDojo Co.  株式会社なんでもドラフト 代表取締役CEO ビジネスシナリオライター 森井 啓允

BizDevDojo Co. 株式会社なんでもドラフト 代表取締役CEO ビジネスシナリオライター 森井 啓允
TBSテレビ(スポーツ・情報報道番組制作・宣伝プロデューサー)➡︎ MBA留学@NY➡︎ ソフトバンク(孫社長の講演シナリオ・資料作成、シリコンバレー拠点にて投資・新規事業)➡︎ オープンハウス(Chief Innovation Officer、新規事業・ブランディング責任者)➡︎ 独立、日米4社を創業。BizDevDojoでは1ヶ月に30件の事業提案を行い幅広い企業の新規事業をハンズオンサポートする。

株式会社リブ・コンサルティング パートナー 大島 周

株式会社リブ・コンサルティング パートナー 大島 周
大阪府立大学在学中、人材系スタートアップの立ち上げに参画し、関西地区の責任者として企業成長を牽引。卒業後、リブ・コンサルティングに入社。最年少でマネージャー、その後パートナーに昇格し、現在はベンチャー事業部の責任者を務める。SaaS経営シミュレーションゲーム「T2D3」開発責任者。

開催日程

2025年11月27日(木)16:00~17:30

参加対象者

スタートアップ経営者・事業責任者
大手の部長・新規事業責任者

参加費

無料