新卒初の役員が目指したのは社会に繋げる事業創出。 新規事業を生み出すリーダーとしての働き方。
MEMBER

成果を求められる環境で、会社の成長とともに経営が学べる

リブ・コンサルティング入社の決め手

私は元々自分で事業をやりたい想いがありました。実家が自営業だったというのもあり、あまりサラリーマンとして働くというイメージがなく、いずれ自分も経営をするだろうと思っていました。コンサルタントになろうと思ったのは成果を求められる環境で経営が学べ、将来自分がやりたいことのに直結するのが面白いと感じたからです。その中でもリブを選んだ決め手は2つあります。

1つはクライアントが中小企業やベンチャーであるということ。他ファームは大手支援が多いので中小企業やベンチャーの支援をすることで自分で起業するとなった時に経験やノウハウや参考になると思ったからです。もう一つは一緒に働く人に魅力を感じたからです。私が入社を決めたころは当社自体も今ほど知名度がありませんでした。私が面接を受けたときの面接官が今の取締役陣だったのですが、3人とも当時私ぐらいの年齢でした。若い人たちが高いレベルで仕事されていることに刺激を受けましたし、自分も若いうちに高いレベルにいきたいし、とても優秀な人と一緒に働けるのは面白いと思いました。当時様々な会社の選考を受けている中でここまで優秀な人がいなかったので、この会社は大きな伸びしろがある会社なんだと感じました。

コンサルティングを次のステージへ。コンサル×SaaSの新規事業の責任者に。

様々なプロジェクトに関わる中で見えてきた当社の魅力

私は入社してから住宅会社のあらゆるプロジェクトに携わらさせてもらいました。人間性が非常に素晴らしい経営者さんに恵まれて、多くのことを学ばさせてもらいました。まず、一番最初にやったプロジェクトは、新卒採用プロジェクトです。ここからプロジェクトリーダーとしての活動がスタートして、戦略系、マーケティング系、生産性向上と様々なプロジェクトを経て、途中から不動産テックのいわゆるスタートアップの企業様の支援が増えていきました。そこで事業開発の面白さや改めてスタートアップがどれだけ外側がかっこよく見えても中が非常に泥臭く、いかに厳しい中でやってるのかというのを肌で感じました。こういったプロジェクトを、当社が支援できることは素晴らしいですよね。

与えてもらったチャンスで成果を出すことで新規事業の責任者に

新規事業の責任者になった経緯についてキャリアのステップアップ、事業のステップアップという観点から話していきます。キャリアのステップアップという面ではそもそも将来的には起業したいと思って入社しているので、年次ごとで起業するか弊社に残るかと常に考えていました。コンサルタントという仕事はそれなりにハードなので、5年、10年先のことを考えて想像しづらく2、3年契約の感覚なんですよね。そういう中で節目ごとに経営陣に相談をして、3年目でマネージャー、5年目で事業部長と常に新しいチャンスをもらってきたと思っています。
事業のステップアップという観点だと、入社したときから起業や事業を大きくしていきたかったので事業会社としてのリブに魅力を感じていました。コンサルタントとして成長していくっていうことはありながらも、当社自体が何か世の中にインパクトを及ぼしていくというところに強い関心がありました。そのためにも早期にマネージャーになって価値提供をもっと増やせるようにと思って日々業務に励んでいました。最初は住宅会社の新規事業を支援したり、まだ支援したことのないテーマを支援して、それを事業化したりしていきました。次に不動産テックのスタートアップという弊社がまだ不動産業界の中でも未開拓だった領域に対して支援するということをやり、その延長線上に、新しいプロダクトをSaaSとして作るという流れがあり、新規事業の立案に至りました。

リブ・コンサルティングの成長と共に、ワークスタイルも変化

ワークスタイル変革はどのように行ってきましたか?

優秀な人がどんどん入社してくる中で世の中の起業がワークスタイル変革に取り組んできているというフィールドになってるので2020年ころからワークスタイルの考え方は180度変わってきて、全て見える化して、そこに対して時間当たりの生産性を改めて考えるようになりました。大きな変化としては具体的には、2つあります。
1つ目は、絶対量の世界ではなくなってROI(費用対効果)という考え方がでてきたということです。長時間働いた人が評価されるのではなく、短時間で成果を出している人のノウハウやパフォーマンスの良さを評価をされるというのが広がってきました。リブでは毎月全社会議があり、成果を出した人が表彰されるのですが、“一定以上時間を超えた人は表彰の対象にならない”という評価制度の改定が大きかったと思います。
2つ目は女性の活躍という観点です。産休や育休を取った後に戻りやすい環境や優秀な女性が働きやすい環境を作るという経営課題が上がってきました。最近入社される方は女性も増えてきているので、そういったところに期待をしている側面が強くなっていると思います。また男性の長期育休の事例なども出てきていて、どちらでも対応できるような状況が作れてきているのは大きな変化ですね。

経営者と対峙し、最短距離で成長を目指したいコンサルタントには最高の環境

求職者へのメッセージ

私は高い志を持って世の中にインパクトを残したい人や指導的な役割を果たしたい人にとっては最高の環境だと思っています。
理由としては、入社1年目から経営者の方と対峙できるっていうのはものすごい仕事だと思います。新卒で入社して最初はほぼノーバリューから始まるわけですよね。そういう中でどういうふうにしてったら、経営者と対等なパートナーになれるのかというのをプロジェクトリーダーの人がお手本として見せてくれて、こういうレベルで対峙できれば、経営レイヤーとしての目線でディスカッションできるんだっていうことを早期体感できます。そしてロードマップが明確にあるというのが、素晴らしいことだと思っています。プロジェクトもマーケティング系、セールス系、組織開発系と多岐にわたるので自分自身がどの領域で伸ばしていくかっていうことがまだ決まってなかったとしてもあらゆるCXOの道が残されてCOOでも、CMOでもCHROでも面白い環境である思ってるっていうのが一つですね。
2つ目の観点でいうと仕事そのものが非常に楽しいということです。その楽しさは世の中に与えるインパクトと目の前の人に喜んでもらえるということです。まず、インパクトという観点でいうと、会社や業界を大きく左右するようなプロジェクトを経験できるので、世の中に対してインパクトを与えるっていう非常にエキサイティングなところがあります。
また、当社ではさらに伸びていきたいっていう会社の支援をするので、そういった会社の経営者の方と未来をより明るくするプロジェクトをできるというということはすごく有意義で面白いことだと思います。そして、目の前で本気で感謝してもらえるのがやっぱり嬉しいですね。それは支援の場面でもありますし、コンサルティングを経て3年5年後にクライアントの方からお礼をいただくこともあります。改めて自分がやってきた事は間違いじゃなかったんだなと思わせてわせてくれるのは本当にやりがいのある仕事です。