• 受付中
  • 自社セミナー
  • オンライン

ChatGPT/Copilot活用推進の仕組み構築セミナー

ChatGPT/Copilotの社内利用率向上・業務効率化実現のポイント

ChatGPT/Copilotを活用したユースケースと成果創出を実現するポイントを大公開

ChatGPT、Microsoft copilot、Google Geminiなどの社内導入を進めているが、

  • 想定よりも利用率が伸びない
  • 社員間で活用のばらつきが大きい
  • 各部署毎のユースケースが増えない
  • 生産性向上に繋がっているか手応えがない
  • セキュリティやガバナンスが不安

など、AIchatの活用推進におけるさまざまなお悩みをご相談頂くことが増えています。

本セミナーでは、そのような課題をお持ちの方々を対象に具体的にどのような取り組みを行えば、
お悩みや課題を解決できるかについてお伝えできればと思います。

  • copilot/ChatGPTでできること
  • おすすめのユースケース
  • 有償利用と無償利用の違い
  • 社内活用率を高める為のポイント
  • 各部署特有のユースケースへの対応方法
  • 社内ガイドラインで絶対に抑えるべきこと

など、copilot/ChatGPTの活用推進を意思決定された方々、プロジェクトをリードされる推進者の方々にとって有益なセミナーになると考えております。

イベントアジェンダ

開催日:2025年10月28日(火)15:00~16:00
場所:オンライン

  1. copilot/ChatGPTでできること:おすすめユースケースのご紹介
  2. copilot/ChatGPTの社内活用率を高めるポイント:活用を阻む課題と解決策
  3. さらなる成果を創出する為の推進方法:各部署特有のユースケースの作り方

講師

株式会社リブ・コンサルティング 執行役員 石井 祐季
リブ・コンサルティングに入社後、最年少で執行役員に就任。住宅・不動産業界を中心に、IT、通信、メーカー等、各種業界のグロース(セールス)支援、新規事業立ち上げ、組織開発支援を担当。弊社新規事業としてSaaS事業を立ち上げ、事業成長に貢献。テクノロジーコンサルティング事業部の事業責任者として、生成AI/DX領域の事業を管掌。生成AIビジネス立ち上げコンサルティングの傍ら、自身も生成AIビジネス/サービスの企画&開発を実行中。

開催日程

2025年10月28日(火)15:00~16:00

参加対象者

ChatGPT/Copilot活用推進を意思決定された方、推進プロジェクトをリードされる方

参加方法

オンライン

参加費

無料

定員

50名